オキシクリーンで靴の洗い方!スニーカーなどもピカピカに! | カジタン

オキシクリーンで靴の洗い方!スニーカーなどもピカピカに!

promotion

オキシクリーンで靴の洗い方!スニーカーなどもピカピカに!

スニーカーやお子さんの上履きを洗うのって、ゴシゴシとブラシでこすったり、大変なイメージがないですか?

ですが、「オキシクリーン」を使えば、つけて置くだけで簡単に、靴の汚れを落とすことができるんですよ。

スニーカーなどの汚れを落とそうと頑張ってブラシでこすっても、なかなか汚れが落ちずに悩んていたあなたにぜひ、試してもらいたいと思います。

黒く汚れた靴も、オキシクリーンで簡単きれいにクリーニングしてみましょう。

この記事でわかること

  • オキシクリーンとはどんな洗剤なのか
  • 話題のオキシ漬けとは
  • 靴をオキシ漬けするやり方
  • スニーカーを洗濯機で脱水する方法
  • 黄ばんだスニーカーをきれいにする方法
  • オキシクリーンの注意点

オキシクリーンで靴を洗う方法【色柄のスニーカーでもOK】

オキシクリーンはどんな洗剤?

オキシクリーンとは、「酸素系漂白剤」の商品名です。

漂白剤と聞くと、漂白効果に優れている反面、脱色する力が強く色柄ものには使えないイメージがありますよね。

ですがオキシクリーンは、酸素系漂白剤なので、「色柄ものでも使うことができる」漂白剤なんです。

漂白剤の違い

酸素系漂白剤
(オキシクリーンなど)
塩素系漂白剤
(キッチンハイターなど)
色柄もの 使用可能 使用不可
(脱色のおそれあり)
殺菌・消臭効果 あり あり
臭い ほぼなし ツンとした刺激臭あり

オキシクリーンはキッチンハイターなどの塩素系漂白剤と違い、生地を脱色する心配が少ないです。

そのため、白以外の色柄のついたスニーカーにも、安心してクリーニングに使うことができます。

また、オキシクリーンは、ツンとした臭いなどがありません。

どんなに優れた洗浄効果があっても、刺激の強い臭いがする洗剤で靴を洗うのは、少し抵抗がありますよね。

オキシクリーンならそんな心配もなく、気持ちよく靴を洗うことができますよ。

オキシ漬けで靴【スニーカー】を洗う手順!

オキシ漬けでスニーカーを洗う手順

オキシクリーンの使い方で有名なのが、「オキシ漬け」です。

オキシ漬けとは、オキシクリーンを「40〜60℃」程度のお湯で溶かし洗浄液を作ります。

その洗浄液に「靴や洗濯物」を「つけ置き」する方法です。

「なぜ40〜60℃程度の湯で?」と、少し疑問に感じますよね。

その理由は、オキシクリーンの「効果が一番発揮」できる温度が40〜60℃程度だからです。

40〜60℃程度のお湯を使ってオキシ漬けをすれば、靴についた頑固な汚れを簡単に落とすことができますよ。

オキシクリーンを使った靴の洗い方

オキシ漬けをすれば、頑固な靴の汚れがとても簡単に落ちます。

必要なもの

  • 40〜60℃のお湯:4ℓ
  • オキシクリーン:キャップ or 付属スプーン1杯
  • バケツ (ビニール袋で代用可能)
  • ゴム手袋(手肌が弱い方向け)

オキシ漬けをするので、「靴の全体がしっかりと入る」大きめのバケツを用意しましょう。

バケツの用意が難しいようなら、「大きめのビニール袋」でも、代用できますよ。

また手肌が弱い方は、手荒れ防止のため「ゴム手袋」を用意すると安心です。

靴の洗い方

1.靴のドロ汚れを落とす

ドロを落とす

靴にドロなどがこびり付いているようなら、オキシ漬けの前にブラシなどを使い、落としておきましょう。

ドロは、水分を含むと靴の繊維の奥に入り込んでしまいます。面倒がらずに行ってくださいね。

このひと手間をくわえるだけで、オキシ漬けの効果を最大限に発揮することができますよ。

2.オキシクリーン液を作る

オキシ液を作る

・分量

  • 40〜60℃のお湯:4ℓ
  • オキシクリーン:キャップ or 付属スプーン1杯

バケツに40〜60℃程度のお湯を注ぎ、オキシクリーンと混ぜ合わせます。

3.靴をオキシ漬けする

オキシ漬け

バケツに靴を沈め、オキシ漬けをします。

ビニール袋でもOK

また、丁度よいバケツの用意が難しいようであれば、「ビニール袋」でオキシ漬けもできますよ。

4.20分〜6時間オキシ漬け

オキシ漬け

オキシ漬けの際、靴が浮き上がってくるようなら「水を入れたペットボトル」を、重しに使うといいですよ。

時間は、20分〜最大6時間までオキシ漬けができます。

頑固な汚れには「2時間以上」のオキシ漬けがおすすめです。

また、オキシクリーンの効果の持続時間は、「6時間まで」です。

6時間より長くオキシ漬けをしても「靴を傷めてしまう原因」をつくってしまうだけなので、つけ置き時間は守りましょう。

5.ブラシで靴を洗う

ブラシで洗う

オキシ漬け後、ブラシなどで洗っていくと、汚れがみるみる落ちていきます。

それでも落ちにくい場合は、中性洗剤やウタマロせっけんなどを使うと、さらに汚れが落ちやすくなりますよ。

6.しっかりと水洗い

しっかり水洗い

汚れが落ちたらしっかりと水で、靴に染み込んだオキシクリーン液を、流していきましょう。

オキシクリーンはアルカリ性です。

アルカリ性には、「紫外線に反応」すると「黄ばむ」という特徴があります。

特に白いスニーカーや上履きは、黄ばみが目立ちやすいので、アルカリが残らないよう「しっかりと水洗い」しましょう。

※スニーカーが黄ばんでしまった際の落とし方も後ほどご紹介します

7.洗濯機で脱水&乾燥

洗濯機で脱水

スニーカーなどのキャンバス生地の靴は、ぬれた状態が長時間つづくと「水シミ・臭い」の原因となってしまいます。

なので靴は、少しでも早く乾かすことが大切です。

そこで活躍してくれるのが「洗濯機」です。

スニーカーは、「洗濯機で脱水」ができることをご存知ですか?

傷んたり型崩れが心配になりますが、正しいやり方で行えば、スニーカーを傷ませることなく、洗濯機で脱水ができますよ。

洗濯機でスニーカーの脱水方法

・脱水に必要なもの

  • タオル:2枚以上

①スニーカーを拭く
タオルで水気をとる

タオルでしっかりとスニーカーの水気をとっていきます。

②1足ずつタオルで巻いていく
1足ずつタオルで巻いていく

タオルでスニーカーを巻くことで、洗濯機で脱水をしても型崩れを防ぐことができます。

③洗濯機で3分脱水
洗濯機で3分脱水

脱水しすぎると、スニーカーの傷み・型崩れの原因となるので、時間は「3分」を厳守しましょう。

この方法で脱水をすれば、スニーカーが傷んだり型崩れすることなく、洗濯機で脱水できますよ。

スニーカーの脱水が終わったら、「風通しがよい」場所でしっかりと乾かしてくださいね。

オキシ漬けで靴はどこまできれいになった?

キシ漬けで靴はどこまできれいになった?

オキシクリーンでオキシ漬けをすることで、靴の汚れが落としやすくなりますが、実際、どのくらい汚れが落ちたのでしょうか?

ソウルの汚れも真っ白

ご覧ください、ドロなどで汚れていたスニーカーがオキシ漬けをすることで、こんなにきれいになりましたよ。

スニーカーの端のゴム(ミッドソール)についた汚れも落ち、白さが際立ちましたね。

綺麗に落ちました

洗う前は古ぼけた印象でしたが、汚れを落とすことで、新品と同じようとはいえませんが、汚れが落ちたことでスニーカーが少し、若返った感じがしますね。

白いスニーカーが黄ばんだときの対処法!

白いスニーカーが黄ばんだときの対処法!

お気に入りの白いスニーカーを、きれいにクリーニングしたはずなのに

黄ばみ

なぜか乾くと上の画像のように、「黄ばんでしまった!」

という経験をした方は、意外と多いのではないでしょうか。

その理由は、靴を洗ったときに使った「洗剤の残留アルカリ」です。

アルカリは「紫外線に反応」すると「黄ばむ」という性質があります。

なので靴を洗ったとき、「洗剤の流しが不十分」だと、乾いている途中で紫外線と反応し、黄ばんでくるのです。

そうなると、「お気に入りのスニーカーがもう、履けないかも」

と落ち込んでしまいますが、ご安心ください。

黄ばみ汚れは簡単に落とすことができるんですよ。

スニーカーの黄ばみはお酢で解決!

スニーカーの黄ばみはお酢で解決

スニーカーの黄ばみは「残留アルカリが原因」なので、反対の酸性である「お酢」で中和することで、「簡単に落とす」ことができます。

・必要なもの

  • お酢:約200ml
  • 水:バケツ1杯
  • 中性洗剤

黄ばみの落とし方

1.ぬるま湯に15分ほどつける
ぬるま湯に15分ほどつける

2.中性洗剤で黄ばみを落とす

中性洗剤で黄ばみを落とす

中性洗剤で洗うと黄ばみが落ちていきます。

中性であれば、食器洗剤で洗ってもOKですよ。

3.酢水に2〜3時間つける

酢水に2〜3時間つける

・分量

  • お酢:約200ml
  • 水:バケツ1杯

バケツに酢水を作り、黄ばんだスニーカーを入れ「残留アルカリを中和」させます。

中性洗剤で黄ばみ汚れは落ちたので、「もう、大丈夫かな?」と思ってしまいますが、実は「黄ばみが落ちただけでは不十分」です。

アルカリを中和しないと、乾いたときにまた黄ばんでしまいますよ。

4.水洗い

水洗い

つけ置きが終わったら、水洗いをし、酢水を流しましょう。

はじめはお酢の臭いが残りますが、お酢は揮発性が高いのですぐに臭いが消えますよ。

5.脱水&乾燥

脱水&乾燥

水洗いが終わったら、靴を洗ったときと同じように、スニーカーを洗濯機で脱水し、風通しの良い場所で乾かしましょう。

after

黄ばんでいたスニーカーですが、酢水でつけ置きした後は、乾いても黄ばみが浮き上がってこなくなりました。

before after

一度は「もう履けないかも」と、あきらめていた白いスニーカーの黄ばみが落ちて、とても嬉しいいです。

ワンポイントアドバイス!

一度、スニーカーの黄ばみを経験すると、洗うたびに不安になりますよね。

そんな場合は、スニーカーを洗い終わったらすぐに「酢水でアルカリを中和」するといいですよ。

スニーカーを干す前に、酢水でアルカリを中和すれば、乾いたあとに黄ばむことがありません。

また、黄ばんでしまって洗い直しという、2度手間もないので、スムーズに靴のクリーニングが終わりますよ。

オキシクリーンで靴【スニーカー】を洗う注意点!

オキシクリーンは、「オキシ漬け」をすれば、頑固な汚れを簡単に落としてくれる、優れた洗剤です。

ですが効果が高い分、注意しなくてはならないこともあります。

注意
  • ウール・シルク・エナメル・革製品には使えない
  • 金属は塗装が剥げる場合がある
  • ファスナーやアクセサリーがついている靴には使用しない
  • ドライマークなど水で洗えない靴には使用しない
  • 色落ちがしないか確認してからクリーニングする
以上が、オキシクリーンで靴を洗う際の注意点です。

色落ち確認方法

オキシクリーンが使えない素材のものを洗うと、破損などの原因となるので必ず守ってくださいね。

また、基本的には色柄ものの洗濯ができるオキシクリーンですが、色の濃いものは色落ちがしやすいので確認するようにしましょう。

1.オキシクリーン液を含ませたキッチンペーパーを靴にあてる

色落ち確認方法

2.キッチンペーパーに靴の色移りがなければ「オキシクリーン使用可能」

靴の色移りがなければオキシクリーン使用可能

まとめ:オキシクリーンで靴【スニーカー】を洗おう!

洗濯がメインのオキシクリーンですが、靴でもオキシ漬けができ、汚れを簡単に落とすことができますよ。

まとめ
  • オキシクリーンは色柄ものにも使える酸素系漂白剤
  • オキシクリーンで靴などをつけ置きすることを「オキシ漬け」という
  • オキシ漬けに最適なお湯の温度は「40〜60℃」
  • 靴をオキシ漬けするとクリーニングが簡単になる
  • オキシクリーンの効果持続時間は最大「6時間」まで
  • ぬれた靴は「水シミ・臭い」の原因となる
  • スニーカーは洗濯機で脱水ができる
  • 洗剤のすすぎ残しがあると「黄ばみ」の原因となる
  • 黄ばんでしまったスニーカーは「酢水」につけ置きするとよい
  • オキシクリーンには使えない素材もあるのでよく確認しましょう

オキシクリーンの優れた洗浄力をぜひ、体感してください。