promotion
細菌やウイルスに使用される「次亜塩素酸除菌水」。かんたんに次亜塩素酸水とも呼ばれます。
次亜塩素酸除菌水はいろいろな商品が発売されているのですが、いざ選ぼうとなると除菌力や安全性、何に効果があるのかなどよく分からなくて迷ってしまいますよね。
また、次亜塩素酸除菌水についての基礎知識や正しい選び方についても解説しています。ぜひ皆さんの次亜塩素酸除菌水選びの参考にしてみてください。
次亜塩素酸除菌水とは?
まず、次亜塩素酸除菌水=次亜塩素酸水のことです。次亜塩素酸水、の方がよく聞く名前かもしれません。
次亜塩素酸除菌水は、塩酸、あるいは塩化ナトリウム水溶液(食塩水)を電気分解して作られています。
これが除菌・消毒に効果があるとして、医療分野や食品分野など様々な場面で使われているのです。
次亜塩素酸除菌水はウイルスにも効果はあるの?
次亜塩素酸除菌水は、厚生労働省により除菌・消毒の効果が認められている ものです。
そのため医療現場では医療機器などの除菌・消毒に日常的に使われていますし、飲食店でも、包丁やまな板を除菌・消毒するのに使われています。
飲食店や農業分野など食品に対して使う場合は一定の決まりを守った上で使用しなければならないのですが(後述)、とにかく、厚労省に効果を認められた除菌水であることは確かです。
次亜塩素酸除菌水はヒトに安全なの?
例えば食品に使用される場合は「実際に提供される商品に次亜塩素酸除菌水が残っていないことが使用の条件。それさえ守ればOK」と厚生労働省で決められています。
飲食店や農業分野ではこうした決まりを守った上で、次亜塩素酸除菌水が使われています。
一般家庭用に販売されている次亜塩素酸除菌水は、原液のもの(パウダー含む)と、販売時点で既に希釈されているものがあります。原液のものは、商品ごとの説明書きをみて適切な濃度まで希釈して使用しましょう。
希釈してしまえば、誤って飲んだりしない限り、空間や物体にスプレーしたり、手指を消毒したりするのは問題ありません。
次亜塩素酸除菌水の主な使い道は?
除菌・消毒・消臭効果のある次亜塩素酸除菌水は、日常の様々なシーンで使用できます。
寝具やテーブルなど気になるところにスプレーしたり、加湿器に混ぜて空間全体を除菌したり。用途は様々です。
ただし調理器具に使う場合は使いすぎないように、スプレーをしてから食材に触れるまでに拭き取るように、など注意が必要です。
次亜塩素酸除菌水を加湿器で使う方法
使い方は簡単。
通常通り水を張った加湿器のタンクに次亜塩素酸除菌水をほんの少しプラスするだけです。
加湿器に使用する場合の適切な濃度は0.002%です。加湿器のタンク容量に合わせて各自計算してください。
ただし以下の3点には注意が必要です。
- 加湿器での使用を想定されていない次亜塩素酸除菌水もある
- 加熱式の加湿器では次亜塩素酸除菌水を使ってはいけない(商品側でOKと書いてあっても)
- 使用中、もし気分が悪くなったらすぐに運転停止し換気する
次亜塩素酸除菌水と次亜塩素酸ナトリウムの違いは?
次亜塩素酸除菌水と似た言葉で「次亜塩素酸ナトリウム」も聞いたことがあるかもしれません。
ただし、この2つは絶対に混同しないようにしてください。
名前こそ似ているものの、次亜塩素酸ナトリウムの方は人間にとっては毒に近く、最悪使い方を誤れば死に至ることもあります。
次亜塩素酸除菌水と次亜塩素酸ナトリウムの違いを表にまとめてみます。
次亜塩素酸除菌水 (次亜塩素酸水) |
次亜塩素酸ナトリウム (次亜塩素酸ナトリウム液) |
|
人体にとって | 安全(基本は) | 危険、劇物 |
主な使い道 |
・医療現場、食品現場、農業分野での除菌 ・消毒・加湿器に混ぜて空間除菌 |
・塩素系漂白剤 ・ハイター、カビキラーなど |
素手で触ると | 特に問題なし(基本は) |
・ぬるぬるする
・指紋が消える(皮膚が溶ける) |
pH | 弱酸性 ~ 中性 | 強アルカリ性 |
どちらも除菌・消毒に用いられる点では同じものの、人体への影響がまるで違います。
ハイターやカビキラーを素手で触ったことのある人ならわかると思いますが、手がぬるぬるしますよね?あれは液体自体がぬるぬるしているのではなく、次亜塩素酸ナトリウムによって溶けた自分の皮膚でぬるぬるしているのです。
吸い込む、飲み込むなど誤って摂取してしまった場合の致死量も少ないです(少ないほど危険)。次亜塩素酸除菌水と間違えて加湿器に入れたり、スプレーとして使用することのないよう気をつけましょう。
次亜塩素酸ナトリウムの危険度は、塩酸とか硫酸とか、そのへんと同じくらいだと思っていいです。
安全なもの | 危険なもの | |
成分をチェックしよう |
・次亜塩素酸除菌水 ・次亜塩素酸水 |
・次亜塩素酸ナトリウム ・次亜塩素酸ナトリウム液 ・水酸化ナトリウム ・水酸化ナトリウム液 |
その他の見極め方 | 「加湿器に使える」の表記 |
・・「劇物」の表記 ・「危険」の表記 ・「使用時はゴム手袋とマスクを着用する」の表記 |
次亜塩素酸除菌水の選び方
次亜塩素酸除菌水を購入する際のポイントを3つ解説します。
1.原液(パウダー)・スプレーどちらにする?
- 希釈して使用する原液タイプ(パウダー含む)
- あらかじめ希釈されたスプレータイプ
の2種類が販売されています。
メリット | デメリット | |
原液タイプ(パウダー含む) | ・コストパフォーマンスが良い |
・素手で触ると危険 ・自分で希釈する必要あり |
スプレータイプ | ・希釈率を自分で考える必要がない | ・コストパフォーマンスが悪い |
2.保存期間が長く、製造年月日が最近のものを
当然ですが保存期間が長い方が長持ちします。
また、製造年月日が最近のものを選ぶとさらに長い時間もつのでいいですね。
3.遮光性容器に入っているとベター
遮光性容器に入っていると保存期間が伸びるのでベターです。
とはいえ、これはおまけ程度で大丈夫です。
次亜塩素酸除菌水のおすすめランキング!
それでは、カジタクおすすめの次亜塩素酸除菌水をご紹介します。
- 希釈が必要なパウダータイプ
- 希釈済みのスプレータイプ
の2つに分けて紹介していきます。
パウダータイプの次亜塩素酸除菌水のおすすめ商品ランキング
パウダータイプはコスパの良さがいちばんの魅力です。
ランキングも、コスパが良い順に並べてみました。
1位.WAKASUGI 次亜塩素酸水生成パウダー
タイプ | パウダー |
価格 | 1,980円 |
容量 | 80L |
500mLあたり | 12円 |
遮光性容器 | X |
WAKASUGIの次亜塩素酸除菌水生成パウダーは、80L分の次亜塩素酸除菌水を生成できます。
コスパが抜群で、500mLあたりたったの12円で作ることができます。
2位.ジアテクターP
タイプ | パウダー |
価格 | 1,980円 |
容量 | 70L |
500mLあたり | 14円 |
遮光性容器 | X |
ジアテクターPは70L分の次亜塩素酸除菌水を生成できます。
コスパもほとんど1位と変わらないので、容量の好みで選べば良いと思います。
3位.KSK 次亜塩素酸水パウダー
タイプ | パウダー |
価格 | 2,100円 |
容量 | 20L |
500mLあたり | 53円 |
遮光性容器 | X |
KSKの次亜塩素酸水パウダー20L分の次亜塩素酸除菌水が作れます。
1位2位と比べるとコスパは悪いですが、容量が20Lなのでそこまで量を使わない人にはこちらがちょうど良いでしょう。
スプレータイプの次亜塩素酸除菌水のおすすめランキング
スプレータイプはパウダータイプに比べるとコスパが悪いものの、その使い勝手の良さが魅力です。
とはいえ、ランキングはコスパ順で並べてみました。
1位.ジアのチカラ
タイプ | スプレー |
価格 | 9,800円 |
容量 | 20L |
500mLあたり | 245円 |
遮光性容器 | X |
ジアのチカラは、次亜塩素酸除菌水のスプレーの中では最もコストパフォーマンスが良い商品です。
245円というのはかなり良心的な価格ですね。
供給もある程度安定的なようで、今のところ品薄はなさそうです。
2位.ハイパーC
タイプ | スプレー |
価格 | 9,980円 |
容量 | 18L |
500mLあたり | 277円 |
遮光性容器 | X |
ハイパーCもジアのチカラに続いてコストパフォーマンスの高い商品です。
口コミでは人気で、予約が殺到しているのか現在では予約販売という形をとっているようです。気になる方は予約してみてください。
3位.メディケアクリーン 2倍濃縮タイプ
タイプ | スプレー |
価格 | 6,000円 |
容量 | 4L |
500mLあたり | 750円 |
遮光性容器 | X |
メディケアクリーンのスプレーは、通常タイプのスプレータイプもありますがこちらの2倍濃縮タイプだとお得に利用できます。
もともとが濃いめに調整されているので、そこまでの除菌力がいらないという人は2倍に希釈すればOKです。
4位.ジアクラスター
タイプ | スプレー |
価格 | 32,500円 |
容量 | 4L |
500mLあたり | 4,062円 |
遮光性容器 | X |
こちら、口コミでは人気の商品みたいなのですが流石に高すぎますね。
おすすめはできません。
次亜塩素酸除菌水の料金等比較表
最後に比較結果をまとめておきます!
パウダータイプの次亜塩素酸除菌水の比較表
WAKASUGI 次亜塩素酸水生成パウダー | ジアテクターP | KSK 次亜塩素酸水パウダー | |
タイプ | パウダー | パウダー | パウダー |
価格 | 1,980円 | 1,980円 | 2,100円 |
容量 | 80L | 70L | 20L |
500mLあたり | 12円 | 14円 | 53円 |
遮光性容器 | X | X | X |
スプレータイプの次亜塩素酸除菌水の比較表
ジアのチカラ | ハイパーC | メディケアクリーン | ジアクラスター | |
タイプ | スプレー | スプレー | スプレー | スプレー |
価格 | 9,800円 | 9,980円 | 6,000円 | 32,500円 |
容量 | 20L | 18L | 4L | 4L |
500mLあたり | 245円 | 277円 | 750円 | 4,062円 |
遮光性容器 | X | X | X | X |
まとめ:次亜塩素酸除菌水はコスパ重視ならパウダーがおすすめ!
自分で希釈しないといけないとはいえそこまで難しい作業ではありません。スプレータイプよりもずっと安く利用できるのでこちらを選ばないてはないでしょう。
ただ、小さいお子さんがいるご家庭などでは、最初から安全な濃度に希釈されているスプレータイプを使用するのも良いかもしれません。ご自身の環境によって使い分けてみてください。