promotion
洗濯機は、2001年から本格施行された家電リサイクル法の対象家電。適切な方法で処分することが義務づけられています。
まだ新しくて使える洗濯機なら、リサイクルショップやネットオークションで買い取ってもらうという手もありますよ!
この記事では、洗濯機を処分する方法について詳しく書いています。ついでに冷蔵庫の処分方法も書いていますので参考に。
ぜひこの記事を参考に、正しい方法で洗濯機を廃棄処分してくださいね!
この記事でわかること
- 洗濯機の処分方法6つ
- 洗濯機の処分にかかる費用
- 家電リサイクル法について
洗濯機を処分する方法と費用
引っ越しや買い替えによる洗濯機の処分方法は、以下の6種類あります。
- 購入した家電量販店・買い替え時の店舗で引き取ってもらう
- 家電リサイクル券を使って指定取引場所に持ち込む
- 市区町村に問い合わせる
- 家電リサイクル受付センターで処分する
- ネットオークション・フリマで売る
- リサイクルショップに持ち込む
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
同じ大型家電の冷蔵庫の処分についてはリンク先で詳しく書いてます。
購入した家電量販店・買い替え時の店舗で引き取ってもらう
いちばん簡単なのは、洗濯機を購入した家電量販店もしくは新しく洗濯機を購入する家電量販店で不要な洗濯機を引き取ってもらう方法です。
商品を販売した店舗には、引き取り・リサイクルの義務があるので、確実に処分できます。
新しく洗濯機を購入する予定があるなら、ついでに引き取ってもらうと楽。
お店によっては、買い替え割などで安く購入できることもありますよ。
- リサイクル回収料金
- 収集運搬料
洗濯機リサイクル回収費用と収集運搬料の目安
店名 | リサイクル回収料金 | 収集運搬料 |
---|---|---|
ヤマダ電機 | 2,530~3,372円(税込) | 1,210円(税込) |
ケーズデンキ | 2,300円~ | 1,000円~ |
ヨドバシカメラ | 2,530円(税込) | 550円(税込) |
エディオン | 2,530円(税込) | 2,750円(税込) |
※2019年9月現在、税抜
家電リサイクル券を使って指定取引場所に持ち込む
洗濯機の処分方法には、家電リサイクル券を使って指定取引場所に持ち込むという方法もあります。
家電リサイクル券システムとは、家電リサイクル法の推進のために一般財団法人家電製品協会が確立したもので、郵便局で家電リサイクル券を入手し、リサイクル料金を振込めばあとは指定引取場所に自分で持ち込むだけでOKです。
▼個人で洗濯機を持ち込む場合の手順を見る
家電リサイクル券センター公式サイト:持込手順
https://www.kaiketsukr.com/coupon/postoffice.pdf
▼近くの指定取引場所を調べる
家電リサイクル券センター公式サイト:指定引取場所検索
- リサイクル回収料金 2.530円~
家電リサイクル券を使う場合、リサイクル回収料金のみで洗濯機の処分が可能ですが、持込み用の車を用意したり、重たい洗濯機を自分で運ぶ必要があります。
市区町村に問い合わせる
洗濯機の購入店を忘れてしまった場合や、新しく買い替える予定がない場合には市区町村に相談するのも一つの方法です。
自治体によって対応は変わってきますが
- 正しい処分方法を提示してもらえる
- 市町村で収集してくれる
- 許可業者を紹介してもらえる
- 協力店を紹介してもらえる
といった対応をとってもらえます。
- リサイクル料金
- 収集運搬料
かかる費用は方法や自治体によっても変わってきますので、居住の市区町村に確認してください。
家電リサイクル受付センターで処分する
東京23区のみに限られますが、東京23区内にお住まいであれば家電リサイクル受付センターで処分することも可能です。
東京二十三区家電リサイクル事業協同組合が洗濯機の回収を行っています。
- リサイクル料金 2.530円~
- 収集運搬料 3,157円
こちらも、洗濯機の購入店舗がわからない、買い替える予定もない場合におすすめの方法です。
洗濯機のメーカーによってリサイクル料金が異なりますので、メーカー名の確認を必ずしましょう。
▼公式サイトで詳しい料金を確認する
リサイクル料金検索|家電リサイクル受付センター公式サイト
ネットオークション・フリマで売る
まだ買って数年の新しくて使える洗濯機なら、ネットオークション・フリマに出品すると思わぬ高値で買ってもらえることもあります。
ネットオークションやフリマはユーザーも多く、家電の取引も盛ん。
新しくて綺麗な洗濯機・人気のあるメーカーや機種なら、買い手がつくまでにそう多くの時間はかからないはずです。
ただし、梱包や配送の手配などの手間がかかります。
リサイクルショップに持ち込む
洗濯機の処分方法、最後はリサイクルショップに持ち込む方法です。
有名メーカーの、まだ使える洗濯機なら買い取ってもらえることが多いです。
引き取りに来てくれたり、出張査定してくれたりするお店もあるので、手間もかかりません。
ただし、物によっては値段が付かず、引き取ってもらえないこともあるので注意。
洗濯機の処分にかかる費用【方法別】
上記でご紹介した6つの処分方法の費用をまとめると下記のようになります。
方法 | 費用 |
---|---|
家電量販店による引き取り | 3.000〜5.000円 |
自分で指定場所に持ち込む | 2.530円 |
回収業者に依頼する | 5.000円前後 |
売却 | 無料もしくは黒字 |
一般的に洗濯機の処分には5.000円前後の費用が掛かると思っていればいいでしょう。
売却ができれば処分費用はかからず、逆に利益が出る場合もあります。
ただし先述した通り、物によっては売れない場合があるので「売れる価値のある洗濯機」に限定されます。
処分費用として一番安く済む方法は指定場所に自分で持ち込む方法です。
家電リサイクル法で定められた費用は掛かりますが、運搬費用が抑えられるので運搬手段がある人に限られます。
洗濯機を処分するおすすめの方法
洗濯機の状態や、個人の状況によって最適な処分方法は異なってきますので参考程度にご紹介します。
まだ使える洗濯機の場合
処分を検討している洗濯機がまだ新しく、問題なく使える洗濯機ならフリマアプリやオークションサイトなどに出品し、様子を見ながらリサイクルショップや不用品買い取り業者に高く買い取ってもらえないか査定を受けてみることがおすすめです。
フリマアプリやオークションの場合は発送の手間がかかったり、買取希望者が決まるまでに時間を要したりしますが、リサイクルショップなどの業者の場合は迅速に対応してくれ、しかも引き取りに来てもらえるので楽に売却することができるでしょう。
故障して使えない洗濯機の場合
電源が入らない、脱水ができない…など、寿命を迎えてしまった洗濯機でも、まだ諦めないでください。
もし、洗濯機が人気メーカーの物だったり、人気モデルの場合、部品だけでもリサイクルできる場合があります。洗濯機自体には値段がつかなくても無料で引き取ってもらえる可能性があるので、まずは買い取り業者を探すのも検討してみましょう。
どこにも引き取ってもらえなかった場合は、以下の方法で処分するのがおすすめです。
- 新しく洗濯機を購入する場合
- 新しい洗濯機を購入しない場合
洗濯機を購入する家電量販店で引き取ってもらう
時間に余裕があれば指定引取所に持ち込む
時間に余裕がなければ不用品回収業者に依頼する
家電リサイクル法とは?洗濯機は粗大ゴミじゃない!
洗濯機は、2001年に本格施行された家電リサイクル法の対象。
- 洗濯機・衣類乾燥機
- テレビ
- エアコン
- 冷蔵庫・冷凍庫
これらの家電は、適切な方法で処分・リサイクルすることが義務づけられています。
ただし、業務用は対象外など基準が細かく区分されているので、詳しくは家電製品協会が作成している対象廃棄物(家電4品目)一覧をご覧ください。
また、「リサイクル料はかからない!」「無料で引き取り!」と謳う業者には要注意!
家電リサイクル法に則っていない、無許可の業者の可能性があります。
実際に、無許可業者による家電の不法投棄や、不適切な処分方法による森林火災などが発生しているのです。
洗濯機を含む家電リサイクル法の4品目を処分する際は、リサイクル料金を払って適切に廃棄するようにしましょう!
▼家電リサイクル法について詳しく見る
家電リサイクル法|経済産業省
洗濯機の廃棄処分は適切に行おう
ここまで、洗濯機の処分方法とその費用について詳しく見てきました。
最後に、もう一度おさらいしておきましょう!
洗濯機を処分する方法6パターン
・購入した家電量販店・新しく購入する家電量販店で引き取ってもらう
・家電リサイクル券を使って指定取引場所に持ち込む
・市区町村に問い合わせる
・家電リサイクル受付センターで処分する
・ネットオークション・フリマで売る
・リサイクルショップに持ち込む
ぜひこの記事を読んで、あなたも洗濯機を適切な方法で処分してくださいね!