ダイソーの無水エタノールはとってもお得!消毒用エタノールとの違いや使い方って? | カジタン

ダイソーの無水エタノールはとってもお得!消毒用エタノールとの違いや使い方って?

promotion

ダイソーの無水エタノールはとってもお得!消毒用エタノールとの違いや使い方って?

消毒ときに便利な無水エタノール。ドラッグストアで購入すると数百円する無水エタノールですが、実はダイソーでも無水エタノールを使用した商品が安く購入可能なのです。くわえて無水エタノールは消毒以外にも使い道が多く、掃除や日常生活で活躍するアイテムです。

今回は、ダイソーで購入できるエタノールについて詳しくご紹介していきます。

この記事でわかること

  • 無水エタノールと消毒用エタノールの違い
  • ダイソーで購入できるエタノールの種類
  • 無水エタノールの活用方法
  • 無水エタノールの口コミ評判
  • 使用時の注意点

以上のポイントにいてまとめているので、ぜひ使用時の参考にしてくださいね!

ダイソーの無水エタノールとは?

無水エタノールとは

無水エタノールは消毒や掃除の時に役立つ万能アイテムです。しかし愛用者の中には、そもそも無水エタノールがどんなものなのかを知らない人も多いでしょう。まずは、無水エタノールがどんなものなのかについて知っておきましょう!

エタノールとは、ブドウ糖やショ糖、果糖などの植物性原料をアルコール発酵させたものです。このエタノールの種類のうちのひとつが、無水エタノールです。エタノールは「酒精」とも呼ばれ、お酒にも含まれる安全な成分。だから、毎日使用しても体に害はありませんよ。

エタノールには3つの種類があり、それぞれでエタノールの濃度が異なります。

無水エタノール エタノール濃度99.5%以上
エタノール エタノール濃度95.1~96.9%
消毒用エタノール 76.9~81.4%

ちなみにアルコールは、エタノールには違いはありません。呼び方が異なるだけで、中身は同じだと考えておいて問題ないですよ。

無水エタノールと消毒用エタノールの違い

エタノールは使い分ける
無水エタノールと消毒用エタノールはエタノールの濃度が違うとご紹介しましたが、使用目的や使用方法も違ってくるので注意が必要です。

無水エタノール
無水エタノールは、その名の通り水分を含まないエタノールのことです。水が含まれていないので速乾性があり、水拭きができない場所の掃除に役立ちます。床や窓はもちろん、電子レンジやパソコン周辺の掃除も可能です。

しかし皮膚への刺激が強く、消毒には向かないという弱点があります。

消毒用エタノール
一方で、消毒用エタノールは無水エタノールを水で希釈したものです。私たちが一般的に使用する消毒液が、消毒用エタノールにあたります。無水エタノールほどの速乾性がないので、家電によっては使用できません。

ただし皮膚への刺激が抑えられ、水分により一定時間皮膚にとどまってくれることから皮膚の消毒に使用できるというメリットがあります。

掃除が目的の場合は無水エタノール、皮膚の消毒が目的の場合は消毒用エタノールと使い分けるようにしましょう。

関連記事:(2020年4月)除菌スプレーの最強おすすめランキング!ウイルス対策に安全な生活を!

ダイソーで購入できる無水エタノール・消毒用エタノールのまとめ 無水エタノールが手に入らない場合

↓ここから各商品や活用方法をもっとくわしく紹介します↓

ダイソーで購入できる無水エタノール・消毒用エタノールの種類と違い

ここからは、実際にダイソーで購入できる無水エタノールや消毒用エタノールの種類についてご紹介していきます。ダイソーには「無水エタノール」という名称の商品は売られていません。エタノールを使用した商品が用途に応じて様々展開されています。それぞれの特徴も記載するので、用途に合った商品を購入してくださいね。

大容量で家族にもおすすめ「キビキビ」

キビキビ
1L入りを200円という価格で購入できるキビキビという消毒用エタノールは、一般販売だと1,000円以上もする商品です。それがダイソーなら安く購入できるので、見つけたら購入しておきたいアイテムです。

ノズル付きで、プッシュすることでエタノールが噴射されて手軽に除菌が可能。小さいお子様がいるご家庭でも簡単に消毒習慣がつけられます。さらに大容量なので、家族の人数が多くても長持ちしますよ。

消毒用ですが、雑巾やティッシュに染み込ませて掃除をするのにも向いています。自宅に置いておくと何かと便利でしょう。

携帯に便利な「きれいな手」

きれいな手コンパクトなスプレータイプの消毒用エタノールです。
外出先でも気軽に除菌ができるので、インフルエンザなどが流行しているときに重宝します。

観光やレジャーのときにサッとダイソーで購入できるので便利ですよね。
外出先でも数プッシュ手にスプレーして広げるだけでウイルスを除菌してくれます。

ジェルタイプのものもあり、どちらにも保護成分のヒアルロン酸が配合されています。
手荒れを予防したい人は、この商品がおすすめですよ。

アルコール臭が苦手な人に「CLハンドジェル」

CLハンドジェルCLハンドジェルは柑橘の香りがついている消毒用エタノール。

アルコール特有のツンと鼻をつくにおいが軽減されており、アルコール臭が苦手な人でも安心して使用可能です。
気分をリフレッシュすることもできるので、除菌をすることが楽しくなりますよ。

持ち運びに便利なコンパクトサイズなので、お子様とのレジャーにもイチオシです。

掃除に便利な「ウイルス除菌スプレー」

ウイルス除菌スプレー除菌に特化した無水エタノール商品です。スプレータイプになっており、広範囲への使用にも便利です。パッケージはキッチン用のようなイメージ写真ですが、洋服や空間の除菌にも役立ちますよ。とくに冬のインフルエンザや感染症対策などに便利でしょう。

包丁やまないたび使用前にシュッと吹きかけるだけで除菌ができる手軽さが人気。キッチンやリビングに常備しておくことをおすすめします。

オキシドール

オキシドールエタノールとは成分が違いますが、消毒に便利なオキシドールもダイソーで購入できます。
コンパクトサイズで保管しやすく、ちょっとした怪我や消毒に活用できますよ。

一般的にオキシドールは怪我の消毒に使うイメージが強いと思いますが、ウイルスの消毒にも有効です。
エタノールが売り切れで購入できないという場合は、オキシドールで代用するといいでしょう。

ダイソーの無水エタノールを消毒で使う方法

「消毒用エタノールが手に入らなかった」「家にある無水エタノールで消毒液を作りたい」という人に向けて、無水エタノールを使った消毒液の使い方をご紹介していきます。

無水エタノールと消毒用エタノールは、エタノールの濃度が違うだけだということは説明しましたよね。そのため、自宅にあるものを使うだけで無水エタノールは簡単に消毒用エタノールにリメイクできるのです。

準備するもの
  1. 無水エタノール
  2. 精製水
  3. スプレーボトル
すべてダイソーで購入できるものなので、無水エタノールを購入するときに買っておきましょう。

精製水がない場合は、水道水やミネラルウォーターでも問題ありません。水道水やミネラルウォーターにはミネラルが含まれていて使用期限が短くなってしまいますが、必要な分だけその都度作るようにすれば大丈夫ですよ。

100mlの消毒用エタノールの作り方
  1. 無水エタノールを80mlスプレーボトルに入れる
  2. 精製水もしくは水を20mlスプレーボトルに入れる
  3. フタをして混ぜれば完成!
とても簡単ですよね!きちんと計量カップを使ってもいいし、なければ目分量でも大丈夫です。無水エタノールと水が4:1になるように意識してくださいね。

無水エタノールの活用法6つ

掃除や消毒に便利な無水エタノールですが、実は他にも使い道がたくさんあります。そんな無水エタノールの活用方法を、ここでは6つ説明していきます。

無水エタノールが余ってしまっている、もっと有効活用したいという人は、ぜひ新しい使い方を見つけて行ってくださいね。

活用法1 マスクの消臭殺菌

マスクの消臭殺菌
コロナウイルスの影響で、以前にも増してマスクの着用率が上がってきました。マスク不足が叫ばれているなか、新しいマスクを購入するのは難しくなってきています。だからといって、一度使ったマスクを再びつけるのは衛生面やにおいが気になってしまいますよね。

そこで活用して欲しいのが無水エタノール。無水エタノールで作った消毒液を吹き掛ければ、一度使ったマスクを消毒して再び使うことができるようになりますよ。さらに無水エタノールで作った消毒液に精油などをお好みで加えれば、ふんわりと香るオリジナルマスクが完成します。精油を入れるときは、消毒液50mlに対して5滴程度を目安に少しずつ入れていきましょう。

スプレー状の消毒用エタノールがあれば、それを使用しても問題ありません。よく乾かしてからつけるようにしてくださいね。

活用法2 手の消毒

手の消毒
手の除菌は無水エタノールの定番の使用方法ですよね。しかし、正しい使い方で使用できている人は、そう多くはないと思います。

手をしっかりと除菌したい場合は、手のひらに滴るくらいたっぷりとエタノールを取るのが基本です。そして、揮発する前にしっかりと皮膚にすり込むようにこすり合わせてください。手が濡れる程度の使用では効果が半減してしまうので注意してくださいね。

何度も消毒をすると手が荒れてしまい、ガサガサになった皮膚にウイルスが入り込みやすくなります。そのため、無水エタノールで消毒する際は、保湿もセットで行うようにしましょう。

活用法3 電化製品の消毒

電化製品の消毒
無水エタノールは揮発性が高く、吹きかけてもすぐに乾いてしまいます。そのため、水分に弱い電化製品にも使用可能です。無水エタノールなら電子レンジや冷蔵庫はもちろん、パソコンのキーボードや基盤の掃除、スマートフォンの掃除にも役立ちますよ。

無水エタノールでパソコンやスマートフォンを掃除する際は直接吹きかけるのではなく、綿棒やクロスに吹きかけてから使用してくださいね。

活用法4 手作りの化粧水や虫除け

手作りの化粧水や虫除け
無水エタノールを精油や精製水と混ぜ合わせることで、手作りの化粧水や虫除けスプレーを作れます。

レシピはお好みによって変わってきますが、水とグリセリン、無水エタノールを混ぜてボトルに詰めるだけでもシンプルな化粧水が完成します。求める効果によってヒアルロン酸や精油を入れれば、お好みのオリジナル化粧水ができますよ。

ちなみに、精油の代わりにハッカ油を使えば虫除けスプレーにもなります。余計なものが入っていない虫除けスプレーなので、小さいお子様やペットがいても安心して使用できますよ。

活用法5 シールや落書き、窓掃除にも

活用法5 シールや落書き、窓掃除にも
無水エタノールは掃除にも役立ちます。除菌効果が期待できるので、水の代わりに床や壁に吹きかけて使いましょう。とくに冬は、ただの水拭きよりも無水エタノールを使った拭き掃除がおすすめですよ。

また、厄介なシールや落書きにも無水エタノールは有効です。シールや落書きが取れなくて困ったら、無水エタノールをたっぷりと吹きかけてから雑巾で拭いてください。この工程を繰り返すことでシールや落書きが取れるでしょう。

活用法6 キッチン周りの消毒や掃除

キッチン周りの消毒や掃除
アルコールは「有機溶媒」と呼ばれ、水に溶けないものを溶かす性質を持っています。そのため、無水エタノールは水で希釈しないでそのまま使うと、油を溶かして油汚れをすっきりと落としてくれるのです。

油汚れが気になる場合は無水エタノールの原液を吹きかけ、揮発する前に雑巾で汚れとなじませれば落ちやすくなりますよ。

また、キッチンは家の中でもできるだけ清潔にしておきたい場所ですよね。汚れを落とせて除菌までできる無水エタノールは、キッチン掃除にはうってつけのアイテムなのです。

ダイソーのエタノール以外でもアルコール除菌スプレーを自作する方法は色々あります!
コロナウイルスでアルコールやエタノールも売り切ればかりではないでしょうか?こちらのページを参考に作ってみてください。
アルコール除菌スプレーの作り方!無水エタノール・消毒液

無水エタノールはダイソーのどこに売ってる?

無水エタノールを使った商品や消毒用エタノールは、ダイソーのどこの売り場にあるのでしょうか?

店舗により配置が異なりますが、一般的には下記のような売り場にあることが多いようです。

  • 衛生用品
  • 清掃用品
  • 化粧品コーナー

店舗によっては在庫が無かったり売り切れの場合もあるので、確認してみてくださいね。

ダイソーの無水エタノール・消毒用エタノールのSNSでの口コミ

実際に愛用している人はダイソーのエタノールについてどう思っているのか、SNSでダイソーのエタノールについての口コミを集めてみました!

無水エタノール・消毒用エタノールを使う時の注意点

無水エタノールや消毒用エタノールはアルコールなので、正しく使えば安全性が高く、人体には害がありません。しかし、刺激が強いので取り扱いには注意が必要です。

ダイソーの無水エタノール・消毒用エタノールは使用方法に注意!

とくに無水エタノールを使用する際は以下のポイントに気をつけてくださいね。

注意
  • 火気厳禁
  • よく換気する
  • ゴム手袋を使う
  • 傷みやすい材質には使わない
エタノールはアルコールなので、引火性があります。火の近くでは絶対に使わないように気をつけてくださいね。また、アルコールの匂いが苦手な人は気分が悪くなってしまう可能性があるので、換気をしながら無水エタノールを使用しましょう。

アルコールを長時間使用すると手が荒れてしまうので、掃除などで使用するときはゴム手袋で皮膚を保護してあげるようにしましょう。

また、革製のものやスチロール、フローリングのようにニスが塗布されているものは傷んでしまう可能性があります。使用しないようにしてくださいね。

消毒用エタノールは無水エタノールほど刺激は強くないですが、引火性と革製のものなどを変質させる性質があることに変わりはありません。

火気がある場所では使わない、傷みやすい素材には使用しないという2点を必ず守りましょう。

ダイソーの無水エタノール・消毒用エタノールは保存方法に注意!

ダイソーの無水エタノールと消毒用エタノールの保管方法には、いくつか注意点があります。

注意
  • フタをしっかりと閉めて保管する
  • 冷暗所で保管する
  • 使用期限を守る
エタノールは揮発性が高いので、容器のフタはしっかりと閉めておきましょう。フタをしっかりと閉めないと揮発してしまい、「いつの間にか内容量が減ってしまった…。」なんてことになってしまうかもしれませんよ。

また、エタノールは直射日光の当たらない場所に保存しておくようにしましょう。冷蔵庫に入れる必要はありませんが、30℃くらいまでの室温が好ましいです。

一般的にエタノールは製造から3年程度が使用期限になります。パッケージに使用期限が書いてある商品も多いので、必ず守るようにしてくださいね。お得だからと大きいものを購入してしまうと、使いきれなくて無駄にしてしまう可能性があります。エタノールの効果を最大限発揮させるためにも、必要な分だけ買うようにしてくださいね。

関連記事:(除菌水)アルカリ電解水の使い方・作り方・注意点!フローリングやエアコンの汚れを落とすテクニック

ダイソーの無水エタノール・消毒用エタノールで清潔に過ごそう

普通に買うと高くついてしまう無水エタノールや消毒用エタノールも、ダイソーなら安く購入可能です。持ち運びに便利なパッケージのものも多いので、必要な分だけ購入できるのは嬉しいですよね。

吹きかけるだけ除菌できるエタノールは、毎日の生活や掃除に積極的に取り入れたいアイテム。ぜひダイソーのエタノールを活用して、ウイルスに負けない毎日を過ごしてくださいね。